MENU

【フルマラソン サブ320目標】フルマラソン当日のペース設定及び目標タイム

皆さん、こんにちは!

 

私は2023年3月5日に開催予定の篠山ABCマラソン2023にてフルマラソンの3時間20分切りを目指すランナーです。

 

昨年の神戸マラソン2022にてサブ3.5を達成しました。

koutaroyo.hatenablog.com

 

いよいよ篠山ABCマラソン2023まで残り数日となってまいりました。

 

ここで現状整理し、フルマラソンのゴールタイムの目標設定をし、当日のペース設定をしたいと思います。

 

まず、私のフルマラソンのベストタイムは昨年の神戸マラソンの3時間27分11秒です。

当然、ベストタイムの更新は最低限成し遂げたい目標です。

 

昨年の神戸マラソン後に参加した大会レース結果は以下の通りでした。

 

30キロ走 2時間16分6秒

koutaroyo.hatenablog.com

 

ハーフマラソン 1時間29分58秒

koutaroyo.hatenablog.com

 

30キロ走のタイムから、仮に残りの12キロをややペースダウンしキロ5分で走り切ったとして、フルマラソンのゴールタイムは3時間16分台になります。

 

また、私のハーフマラソンのベストタイムから算出すると、VDOTは51.0になり、フルマラソンの予想タイムは、3時間7分40秒になります。

 

ダニエル先生的には頑張れば3時間10分切りできると私を鼓舞していただいており、大変うれしく思います。

 

上記を勘案し、ゴールタイムをレベル分けして目標設定しました。

(ゴールタイムの目標設定)

最高   3時間10分切り(キロ4分30秒)

良    3時間15分切り(キロ4分37秒)

普通   3時間20分切り(キロ4分44秒)

最低ライン   3時間27分切り(キロ4分54秒)

 

次に、当日のペース設定です。

フルマラソンのペース戦略として、①ポジティブスプリット、②イーブンペース、③ネガティブスプリットの3種類があります。

 

神戸マラソンでは、②イーブンペースでゴールしました。

振り返ってみると、少し余裕のあるペースで最後までゴールできたと考えています。

 

篠山ABCマラソンでは、自分の限界に挑戦し、最大限振り絞らないと自己ベストの大幅更新を成し遂げられることはできません。

 

キロ4分35秒のペースで走り、ハーフ以降ペースアップし、4分20秒~25秒にペースアップしてゴールし、3時間10分切りというようなペース戦略が理想なのかもしれませんが、

 

私の今までの大会のペース戦略として、後半ペースアップしてゴールするという③ネガティブスプリットは出来ておりません。

 

ビルドアップトレーニングや変化走を練習メニューに取り入れるべきなのかもしれません。

 

後半上げられないのであれば、神戸マラソンと同様にイーブンペースを目指し、キロ4分30秒のペースで最後まで走り切ることを目標とし、

 

後半ペースダウンしても、キロ4分45秒を超えないペースで粘り続けることで、3時間15分切りや20分切りでゴールする。結果として①ポジティブスプリットになるような感じでしょうか。

 

以上の結果、篠山ABCマラソン2023のペース戦略として、キロ4分30秒ペースを意識しつつ、当日走りながら自分の体調と相談し、臨機応変に対応していきます。

 

仮に【最高】の結果として、3時間10分切りを成し遂げることができたらならば、来シーズンのサブスリー(フルマラソン3時間切り)が現実的な目標になってきます。

 

サブスリーという一度は諦めかけた夢に再度チャレンジできます。篠山ABCマラソン2023では自己ベストを大幅更新したいです。